ムジカ・ヴィッツのメンバー

Name

Profile
澤 亜樹
(ヴァイオリン)澤 亜樹
東 京生まれ。6歳よりヴァイオリンを始める。東京藝術大学附属音楽高等学校を経て、同大学首席卒業。学内にて安宅賞、アカンサス音楽賞 受賞。同大学院在学中 の2010年より2年間、文化庁新進芸術家海外研修員として、英国王立音楽院に留学し、最高位のDiploma of Royal Academy of Music (DipRAM)を得て首席卒業。学内にて,Wilfrid Parry Prize, Roth Prize, RegencyAward等多数受賞。ロンドン交響楽団2010/2011シーズンString ExperienceScheme研修生に選ばれる。2014年、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。修了時に大学院アカン サス音楽賞受賞。
第17回パリ国際バッハコンクール・ヴァイオリン部門で第2位受賞。藝大モーニングコンサートに出演、藝大フィルハーモニアと共演。 第36回芸大室内楽定 期演奏会、第338回藝大定期「新卒業生紹介演奏会」に出演。また、ウクライナのキエフにて、ウクライナ国立フィルハーモニーと共 演。2010年度青山音 楽賞新人賞受賞。2012年松方ホール音楽賞受賞。2014年、東京文化会館にてデビューリサイタルを開催。2015年4月より東京 藝術大学音楽学部室内 楽科非常勤講師。
これまでにヴァイオリンを小林美恵、故鷲見四郎、若林暢、ベラ・カトーナ、ジェラール・プーレ、ジョージ・パウク、ペーター・コム ローシュ、玉井菜採の各氏に、室内楽を岡山潔、大野かおる、河野文昭、山崎伸子、川﨑和憲の各氏に師事。
戸原 直
(ヴァイオリン)
戸原 直
東京藝術大学音楽学部在学中に安宅賞、卒業時にアカンサス音楽賞、 同声会賞を受賞。大学院修了時に大学院アカンサス音楽賞を受賞。
2012年第17回コンセール・マロニエ21弦楽器部門第1位。2016年バンフ国際弦楽四重奏コンクール(BISQC)にて CareerDevelopment Awardsを受賞。
小澤国際室内楽アカデミーに参加。東京・春・音楽祭、チェンバーミュージック・ガーデン(サントリーホール)などに出演。
平成26年度青山財団奨学生。サントリーホール室内楽アカデミー第3期フェロー。
現在、東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師、藝大フィルハーモニア管弦楽団コンサートマスター。紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。 ヴィルタス・クヮルテット2ndヴァイオリン奏者。Lemoned Quartetヴィオラ奏者。
吉田 篤
(ヴィオラ)吉田 篤
山 口県出身。全日本学生音楽コンクール福岡大会第1位。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院室内楽科ヴィオラ専攻修了。 「アーニマ四重奏団」メン バーとして緑の風音楽賞受賞、松尾財団より助成を受ける。「東京シンフォニエッタ」メンバーとして佐治敬三賞、日本音楽コンクール委 員会特別賞受賞。古楽 器奏者として「バッハ・コレギウム・ジャパン」「アンサンブル・ジェネシス」等の公演に参加。現在、東京藝術大学管弦楽研究部非常勤 講師。「藝大フィル ハーモニア管弦楽団」ヴィオラ首席奏者。また、タンゴヴァイオリン奏者として国内主要タンゴバンドのメンバーとして活躍。ブエノスア イレスにおいても公 演、レコーディング等行う。
羽川真介
 (チェロ)
羽川真介
東 京藝術大学を経て同大学院音楽研究科修士課程修了。 1996年 Pacific Music Festival 参加。 首席奏者を務める。藝大モーニンク゛コンサートに出演し、 藝大フィルハーモニア と共演。 東京ニューシティー管弦楽団と共演。東京ソ゛リステンのヨーロッハ゜公演に出演。 2000 年オーストリアのク゛ラーツて゛おこなわれた IMPULUS現代音楽祭に招待参 加。2002 年 4月藝大フィルハーモニア首席奏者に就任。 これまて゛に藤原ケイ子、雨田光弘、北本秀樹、河野文昭の各氏に師事。アンサンフ゛ルコルテ゛ィエ、アンサンフ゛ル of トウキョウメンハ゛ー。室内楽 奏者として、ムシ゛カ・ウ゛ィッツ、楓弦楽四重奏団メンハ゛ー。東京フィルハーモニー交響楽団、 東京交響楽団、 仙台フィルハーモニー管弦楽団、山形交響楽団なと゛に客演首席奏者として招かれている。2001年より東京藝術大学管弦楽部非常勤講 師及ひ゛国立音楽大学 非常勤講師を歴任。現在東京藝術大学管弦楽部非常勤講師、洗足学園音楽大学非常勤講師。
田邊朋美
 (コントラバス)
Akemi Tanabe
東京芸術大学音楽部を得て、同大学院音楽研究科修士課程修了。
在学中安田生命クオリティオブライフより奨学金を受ける。
芸大バッハカンタータクラブにおいて小林道夫氏の指導のもと、多くのバロック音楽の研究、演奏を行う。
1998年、新星日本交響楽団に入団。室内楽やオリジナル楽器での活動も積極的に行っている。
コントラバスを南出信一、永島義男、Z.A.ティバイの各氏に、ヴィオローネなど古楽器奏法を桜井茂氏に師事。アンサンブルジュネ ス、ラ・ コレッガ・ディヴェルテンテ、バッシ・フェルメンターティのメンバー。現在東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏 者。
勝山大舗
(クラリネット)katsuyama.jpg
12歳よりクラリネットを始める。2004年私立世田谷学園高等学 校卒業。2008年東京音楽大学卒業。第27回日本管打楽器コンクール入選。
2012年10月 第81回日本音楽コンクール第2位。
2013年第22回日本木管コンクール第3位。
2015年10月 第84回日本音楽コンクール第1位
これまでに、クラリネットを日向秀司、浜中浩一、亀井良信、加藤明久の各氏に師事。
東京佼成ウインドオーケストラを経て、2011年9月より東京都交響楽団クラリネット奏者、紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。国立 音楽大学、桐朋学園大学、各非常勤講師。
山田 知史
(ファゴット)
山田 知史
武蔵野音楽大学を卒業後、ハノーファー音楽芸術大学にて学ぶ。
小沢征爾音楽塾オペラプロジェクト、サイトウ・キネン・フェスティバル松本、東京のオペラの森、ハノーファー北ドイツ放送交響楽団ス イスツアー等に参加。
第21回日本管打楽器コンクール第3位入賞。これまでにファゴットを岡崎耕治、ダーク・イェンセンの両氏に師事。京都市交響楽団を経 て現在東京都交響楽団ファゴット奏者。
萩野陽子
(ピアノ)
Yoko Hagino
東 京藝術大学音楽学部及び同大学院修士課程修了、ベーゼンドル ファー・ジョイントコンサートに出演。ロンジー音楽院アーティスト・ ディプロマコースにてヴィク ター・ローゼンバウム氏に、ボストン音楽院にてチャーチル奨学金を得て、マイケル・ルーウィン氏に師事し研鑽を積む。日本モーツァル ト音楽コンクール最高 位、日本室内楽コンクール入賞、ニューイングランド室内楽コンクール入賞。これま でにピアノを佐野翠、故田辺緑、渡辺健二の各氏に師事。 現在ボストン在住、ソリスト及び室内楽奏者として活躍、各地のオー ケストラ、ボストン交響楽団、メトロポリタン・オペラ、同交響楽団のメンバー等と共演。ハーバード大学の現代音楽研究科アンサン ブル・レジデンス、ボストンをベースにした現代音楽アンサンブル「soundicon」のメンバーとして今最も注目されている現代作 曲家の 作品を多く初演。現地紙でもその活動が取り上げられ好評を得ている。

ムジカ・ヴィッツの仲間 達


Name

Profile
寺嶋道子
(ヴァイオリン)
名古屋市出身。
東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、同大学院音楽研究科修士課程修了。同大学院在学中、オランダ・ユトレヒト音楽院に2年間留学 し、ソリストコースのディプロマを得て卒業。現在、ソロ・室内楽・オーケストラなどフリーで活動している。
1993年 第47回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部第1位。
1996年 第17回霧島国際音楽祭にて特別奨励賞および奨学金を受ける。
1998年 第24回芸大定期室内楽演奏会出演。
2000年 第98回日演連推薦新人演奏会に出演し、名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。
2002年 名古屋にてリサイタル。
第17回練馬新人演奏会選考オーディションにて最優秀賞を受賞し、東京ニューシティ管弦楽団と共演。
2004年  神奈川にてリサイタル。
2005年 名古屋にてリサイタル、好評を博す。
増尾朗子
(ヴァイオリン)
増尾朗子
京都市堀川高等学校音楽科、東京芸術大学を経て、同大学院音楽 研究科修士課程修了。
第9回日本室内楽コンクール入賞。
フィンランドのクフモ室内楽フェスティバルに参加。
1999,2000年パシフィック・ミュージック・フェスティバルに参加。
これまでにヴァイオリンを高田久仁子、橋本寿子、岡山潔、故G.ボッセの各氏に師事。
現在、東京藝術大学音楽研究部非常勤講師を務める傍ら、ソロ、室内楽など幅広く活動している。
青木史子
(ヴィオラ)
青木史子
4歳よりヴァイオリンを始める。ヴァイオリンを D.アーノル ド、大谷康子、浦川宜也の各氏に師事。 18歳でヴィオラに転向
東京藝術大学音楽学部卒業
1998年 日本室内楽コンクール入賞。パリ国立高等音楽院へ留学。2001年、同音楽院を審査員満場一致の最高点を得て卒業。ディプロマ取得 帰国後 2008年まで藝大フィルハー モニアに在籍。
現在トウキョウ・モーツァルト・プレーヤーズ メンバー。
今までにヴィオラを兎束俊之、百武由紀、B.パスキエ、F.ニェリの各氏に、室内楽を岡山潔、植田克己、A.ムニエ、F.シュ トール、D.ワルターの各氏に師事。
山廣みほ
(ヴィオラ)
山廣みほ
武蔵野音楽大学を経て桐朋学園大学研究科修了 
ブタペスト・スプリングフェスティバルに室内楽で出演。
第33回北九州芸術祭、第66回読売新人演奏会に出演。第8回日本クラシックコンクールにおいて審査員特別賞受賞。
1999年、バッハ・コレギウム・ジャパンのイスラエルツアー、レストロアルモニコ東京、北とぴあ国際音楽祭などに参加。
これまでに、磯良男、故ウルリッヒ・コッホ、岡田伸夫の各氏に師事。
現在東京交響楽団フォアシュピーラー奏者。
また、古楽器による弦楽四重奏団「ハイヤーフォード・カルテット」のメンバーとしても活動している。
岸上 穣
(ホルン)
岸上 穣
12歳よりホルンを始め、京都市立音楽高校を経て、東京藝術大 学を安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞し卒業。フランクフルト音楽・舞台芸術大学を首席で卒業。
第80回日本音楽コンクール第2位。第23回日本管打楽器コンクールホルン部門第1位。
これまでに東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア、Les Siecles、東京都交響楽団、愛知室内オーケストラと共演。
ヴィースバーデン・ヘッセン州立歌劇場契約団員を経て、現在、東京都交響楽団団員。Travel Brass Quintet、BrassEnsemble ZERO、つの笛集団、東京シンフォニエッタ、The Horn Quartet 各メンバー。
2016年7月2日白寿ホールにて初のリサイタルを開催。
真田伊都子
(オーボエ)
福山市出身。
1997年、東京藝術大学音楽学部器楽科に入学。
1999年、芸大定期(室内楽第25回)に出演、東京文化会館新進音楽家デビューコンサートに出演。
第1回宝塚ベガ音楽コンクール入選、第5回津山国際ダブルリードコンクール入選、
第16回日本管打楽器コンクール第3位入賞。
同年、「ムジカ・ヴィッツ」を結成、同仁キリスト教会にて演奏会を開催。
2000年、芸大定期(室内楽第26回)に出演、芸大モーニングコンサートにおいて若杉弘指揮による芸大オーケストラと共演。
第69回日本音楽コンクールオーボエ部門第2位入賞。
2001年、東京藝術大学卒業、同声会新人演奏会に出演、同声会賞受賞。
卒業と同時に日 本フィルハーモニー交響楽団に入団。
2002年、夏のアフィニス音楽祭に参加、パウルス・ファン・デア・メルヴェ(ハンブルグ北ドイツ放送交響楽団首席オーボエ奏 者)の薫陶を受ける。
これまでにオーボエを和久井仁、小畑善昭、松山敦子の各氏、室内楽を山本正治、岡崎耕治、四戸世紀の各氏に師事。
平成17年度文化庁本物の舞台芸術体験事業「日本フィルハーモニー交響楽団演奏会」(8/11・広島市安芸区民文化センター、 他)ではオーボエ独奏者として出演
福川伸陽
(ホルン)
福川伸陽
2000年、武蔵野音楽大学入学。
2003年、第20回日本管打楽器国クール第2位。
2008年、第77回日本音楽コンクール第1位。
2003年より、日本フィルハーモニー交響楽団に入団、首席奏者を務める。ホルンを丸山勉、田中正大、ブルーノ・シュナイダーの 各氏に師事。
ソリストとして、モーツァルト、リヒャルト・シュトラウス、ブリテン、オリヴァー・ナッセン、ルース・ギップス(日本初演)等の ホルン協奏曲を日本フィルや東京フィル他と共演、つの笛集団などのメンバーとしての室内楽活動も盛んである。
2006年、アフィニス文化財団の奨学金を得てロンドンに留学し、デヴィッド・パイアット、ジョナサン・リプトンの両氏に師事。  財嬰中にロンドン交響楽団に客演。
2010年、初のソロCD 「Rhapsody in Horn」をキングレコードより発売。
2013年よりNHK交響楽団員。
2015年4月より首席ホルン奏者。
高子由佳
(クラリネット)
高子由佳
横浜市出身。
東京藝術大学附属高校を経て東京藝術大学に入学。
学内において安宅賞、NTT-Docomo賞を受賞。
横浜市サンハートアフタヌーンコンサートに出演。
モーニングコンサート、東京藝術大学新卒業演奏会において芸大オーケストラと協演。
ヤマハクラリネット新人演奏会に出演。
1998年同大学を首席にて卒業後、DAADドイツ学術交流会奨学生、のちに文化庁芸術家在外研修員としてドイツDetmold 音楽大学へ留学。これまで に芸大オーケストラ、ドイツHalle国立管弦楽団、Duisburgオーケストラ、Bielefeld室内管弦楽団とコンチェ ルトを協演し好評を博す。
日本木管コンクール入選、併せてコスモス賞受賞、ドイツKasselにてクラリネットコンクール2位(1位なし)、国際ウェー バーコンクール入選。
2004年ドイツ国家ソリスト資格を最優秀の成績で取得。
ドイツRegensburgにて短期オーケストラ契約。
現代アンサンブルHorizonteの一員としてドイツ各地ソロ、室内楽を中心に活動他、ドイツWDR3ラジオに出演。
2005年帰国。 東京文化会館小ホールにてリサイタルを開催。
クラリネットを木村健雄、山本正治、村井祐児、ハンス・ディートリヒ・クラウスの各氏に師事。
八段 悠子
(クラリネット)
八段 悠子
滋賀県立石山高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部 卒業、音 楽学部賞を受賞。
ワイマールフランツリスト音楽大学夏期国際マイスタークルゼにて、ヴォルフガング・マイヤークラス修了。
2003年、第14回に本木管コンクール第3位受賞、2004年、第6回日本くらいにネットコンクール第2位、第21回日本管打 楽器コンクール第1位,お よび特別賞、東京都知事賞,文化科学大臣賞を受賞。梅田俊明氏の指揮で東京交響楽団とモーツアルトのクラリネット協奏曲を共演。
2005年、第2回日本クラリネットアンサンブルコンクールデュオ部門第1位受賞。
オーケストラ活動他、ソロやアンサンブルなど、幅広く活動している。クラリネットを山川すみ男、高橋知己の両氏に師事。
前関祐紀
(ファゴット)
横浜市出身。
東京音楽大学器楽科を卒業。同大学研究科修了。昭和音楽大学大学院音楽研究修士課程を修了。
ヤマハ新人演奏会、神奈川新人演奏会に出演。
在学中、学外演奏会オーディションソロ部門合格。
第18回管打楽器コンクールファゴット部門第4位。第14回宝塚ベガ音楽コンクール木管部門第6位。
第17回宝塚ベガ音楽コンクール木管部門第1位、あわせて兵庫県知事賞を受賞。
ファゴットを霧生吉秀、菅原眸、太田茂の各氏に師事。
現在、東京音楽大学非常勤助手。
渚 智佳
(ピアノ)
渚 智佳
第3回京都ピアノフェスティバルにおいてグランプリ受賞。第46回全日本学生音楽コンクール全国大会高校の部第1位。第17回園 田高弘賞ピアノコンクール にて第1位・園田高弘賞を受賞。第6回コンセール・マロニエ21にて第1位。幼少よりヤマハ・ジュニアオリジナルコンサートにお いて自作曲を発表、ウィー ン楽友協会大ホールで演奏するなど海外公演にも参加。現在、演奏活動の中で作編曲も手掛ける。各地でのリサイタルや室内楽のほ か、これまでに東京都交響楽 団、大阪シンフォニカー交響楽団、チェコ・フィルハーモニー八重奏団、ドイツを代表するトランペット奏者U.コミシュケ氏など内 外のアーティストと共演。 2006年に、アメリカ人作曲家B.スターク氏のピアノ作品を演奏したアルバム「Muse」がアメリカにてリリースされた。全音 ピアノ教則本CDシリーズ (フォンテック)では「バッハ:インベンション」「ツェルニー40番、50番」「ソナチネ・アルバム1、2」など録音多数。東京 音楽大学付属高校ピアノ演 奏家コースを経て、同大学同コース卒業。東京藝術大学大学院修了。これまでに、小林志那子、竹尾聆子、田村宏、神野明、岡田知子 の各氏に師事。現在、ヤマ ハマスタークラス・ピアノ演奏研究コースなどにおいて後進の指導にあたる。トリオ・ラ・プラージュ、メンバー。練馬区演奏家協会 会員。




cCopy Right Musikerwitz