ムジカ・ヴィッツ
 サロンコンサート
2022 年 11月  23日 14:00 開演
会場:美silent holl

出演

チェロ:羽川 真介
コントラバス:田邊 朋美
ピアノ:萩野 陽子

プログラム
ショパン
:チェロとピアノのための序奏と
          華麗なるポロネーズ 作品3         

カサド:親愛なる言葉
ロッシーニ:チェロとコントラバスのための二重奏


ムジカ・ヴィッツ結成メンバー3人による久々のサロンコンサート
サロンの貴公子ショパンと、オペラの魔術師ロッシーニの共通点とは?
チェロとコントラバスで歌うオペラ!!


チラシ

プロフィール
羽川 真介 Hagawa Shinnsuke
田邊 朋美 Tanabe Tomomi
東京藝術大学音楽学部を経て、同大学院音楽研究科修士課程修了。札幌ジュニアチェロコンク-ル奨励賞受賞。大曲新人演奏会にて奨励賞受賞。 Pacific Music Festival 参加。P.M.Fオーケストラの首席奏者を務める。
藝大「モーニングコンサート」にて藝大フィルハ-モニアと共演。2002年4月藝大フィルハーモニアにおいて首席奏者に就任。2001年~2003年国立 音楽大学非常勤講師。2001年~2006年東京藝術大学非常勤講師、2011年アンサンブルofトーキョウとしてイタリア、モンテネグロの音楽祭に招か れ、各地で室内楽を演奏。藤原ケイ子、雨田光弘、北本秀樹、河野文昭の各氏に師事。現在藝大フィルハ-モニア首席奏者、東京藝術大学管弦楽部非常勤講師、 洗足学園音楽大学非常勤講師、東京フィルハ-モニ-楽団、東京交響楽団、東京シティ-フィルハーモニック、仙台フィルハ-モニ-管弦楽団などに客演首席奏 者として招かれている。
東京藝 術大学音楽学部を経て、同大学院音楽研究科修士課程修了。在学中安田生命クオリティオブライフより奨学金を受ける。藝大バッハカンタータクラブにおいて小 林道夫氏の指導のもと、多くのバロック音楽の研究、演奏を行う。 1998年、新星日本交響楽団に入団。室内楽やオリジナル楽器での活動も積極的に行っている。これまでに、コントラバスを南出信一、永島義男、Z・A・ ティバイの各氏に、ヴィオローネなど古楽演奏法を櫻井茂氏に師事。アンサンブルジェネシス、ラ・コレッガ・ディヴェルテンテ、バッシ・フェルメンターティ のメンバー。現在、東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者。
萩野 陽子 Hagino Youko

東京藝術大学音楽学部を経て、同大学院音楽研究科修士課程修了。ベーゼ ンドルファー・ジョイントコンサートに出演。ロンジー音楽院アーティスト・ディプロマコースにてヴィクター・ローゼンバウム氏に、ボストン音楽院にて チャーチル奨学金を得て、マイケル・ルーウィン氏に師事し研鑽を積む。日本モーツァルト音楽コンクール最高位、日本室内楽コンクール入賞、ニューイングラ ンド室内楽コンクール入賞。これまでにピアノを佐野翠、故田辺緑、渡辺健二の各氏に師事。現在ボストン在住、ソリスト及び室内楽奏者として活躍、各地の オーケストラ、ボストン交響楽団、メトロポリタン・オペラ、同交響楽団 のメンバー等と共演。ハーバード大学の現代音楽研究科アンサンブル・レジデンス、ボストンをベースにした現代音楽アンサンブル「sound icon」のメンバーとして今最も注目されている現代作曲家の作品を多く初演。現地紙でもその活動が取り上げられ好評を得ている。ボストン音楽院スタッフ ピアニスト、ボストン・モダンオーケストラピアニスト。


会場のご案内

〒464-0036
名古屋市千種区本山町4丁目55
地下鉄東山線・名城線「本山駅」
徒歩2分


地図


美サイレント本山


©Copy Right Musikerwitz